ブラックピンク,一押しカバー曲とダンスする(次世代ガールクラッシュ)

「ブラックピンク,一押しカバー曲とダンスする(次世代ガールクラッシュ)」のアイキャッチ画像

 Miguel(SURE THING)をカバー

「グラミー賞」受賞の実力派R&Bシンガー・ソング・ライター=ミゲル。

彼のヒット曲SURE THING をカバーする4人は、ご存知BLACK PINK(ブラックピンク)。

もう誰も知らない人はいないと思う、アジアに舞い降りた「次世代ガールクラッシュ

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

블링크와 함께한 첫번째 챕터 너무 행복했어요💖 여러분에게도 좋은 시간이었길 바라요🙏 오늘처럼 예쁜날에 함께해줘서 고마워🦋 사랑해 블링크🖤💗

BLΛƆKPIИK(@blackpinkofficial)がシェアした投稿 –

 

BLACK PINK(ブラックピンク)の歌を最後まで聴いたのは、このカバー曲が初めて。

洗練された歌声と、少し甘ったるいビートの利いたラップに引き込まれました。

どうしてプラックピンクの歌を聴くことになったのか?ミゲルの

SURE THINGは好きな曲の一つ。

それを振り付けして見事に踊っているのが、大好きなダンサー「ヘイリー・メシック」。

あわせて読みたいヘイリー・メシック

その関連でSURE THING

探していると、なんとブラックピンクがこの曲をカバーをしていました。

へぇ~、あのブラックピンクがSURE THINGを歌ってる!

好きな曲だけにどんな歌い方をするのか、興味津々で聴くことにしました。それはビートの利いたアップテンポのラップ調の歌。

原曲とは一味も二味も違った、何とも良いラップ調にまとめられている。

思わず「やるな、ブラックピンク」と感心。と言うかそれ以上に感動しました。

ミゲルの歌うSURE THINGはソフトな声で歌うバラード調。

それに対してブラックピンクは、ビートの利いたラップを加えた甘酸っぱいような感じ。そしてナイスハーモニーです。

 

 

既にファンなら当然知っていると思うこのカバー曲。もしも知らないなら絶対聞いたほうが良いですよ。

K-POP好き、(ブラックピンク)好きならなおさら。それ以外の人にもお勧めです。

他にもカバー曲があるかもと探しましたが、ブラックピンクとして歌っているのは、この一曲のみでした多分?。

もしあったとしても、これを超えるカバー曲はないと思います。それだけナイスなカバーです。

しかしナイスカバー曲と言っても、そもそもミゲルのSURE THINGを知らないと、良いかどうかわかりませんよね。

もし知っているなら納得のカバー曲。それを抜きにしても、聴いたら納得のソングです

海外のユーチューバーも注目するブラックピンクのカバー。

この曲を聴くリアクションなる動画がかなりあります。ほとんどミゲルのこのSURE THING

を「英語で歌っている!ナイスカバー」と言っている動画がほとんど。

それにしてもノリがいいし、観ていてこちらもうれしくなります。

このリアクション動画の良いところは、歌の最中にあまり自分の意見を言わないところ。

ブラックピンクの歌をずっと聞いていられるところです。

パープルヘアーのJisoo(ジス)の声がきれいすぎます。ここまで澄んだ声をしてる事を、初めてここで知りました。その声に癒されます。

 

 

是非とも見てほしいナイスカバーです。

Girl Crush(ガールクラッシュ

最近よく耳にする「ガールクラッシュ」。カッコいい響きに聞こえるこの言葉。どんな意味があるのかなと思い調べることにしました。

普通にネットで調べてもよかったのですが、ここはいつもお世話になっているグーグルホームミニに聞いてみました。

はたしてグーグルホームミニはこの言葉を知っているのか?

OKグーグル、ガールクラッシュって何?

などなど。「ホ~、さすがグーグルホームミニ!何でも知っているのかいと」

それから改めて、そのソーシャルトレンドニュースなるサイトをパソコンで調べると、しっかりと書いていました。

 

ガールクラッシュとは
 
 

同性である女性が思わず惚れ込んでしまうような魅力を備えた女性を指す言い方。 かわいいだけでなく、格好良い、憧れる、といった好印象の総体として捉えられる。 もともと韓国で流行した語とされる。

出典: https://social-trend.jp/

 

女の子の憧れガールクラッシュ)。まさしく、現代の象徴的存在が「ブラックピンク」。

いまなら半額!

その使い方は色々あります。グーグルミニは遊び道具にぴったし

ダンス

振り付けは人気振付師のカイル・ハナガミ。ブラックピンクがデビューする時に振付の依頼があり、そして専属の振付師として彼女らのダンスを指導。

 

 

ダンススタジオ「ミレニアム・ダンス・コンプレックス」のマスタークラスを受け持つ振付師。

他にも超一流と言われる振付師(マット・ステファニーナジョジョ・ゴメスブライアン・フリードマン)等々が多いスタジオ。

有名なアーティストの振り付けをするより、誰かを育てたい」という気持ちが強く、それがあって振り付けを依頼された。

あわせて読みたいカイル・ハナガミ

”次世代ガールクラッシュ”にふさわしい振り付けは、ビヨンセのセクシーな曲 Partition

 

カイル・ハナガミの代表的な振付け

 

インスタグラムでカイル・ハナガミが「3年間、振り付けをする機会を得られたことをとても感謝しています」と語っています。

その間にブラックピンクは、世界に通用するビックアーチストの一人となりました。

有名なアーティストの振り付けをするより、誰かを育てたい」と言う言葉。(もうすでに有名アーティストになったブラックピンク)の振り付けは終了と言うことですね。

カイル・ハナガミのダンスの血を引き継ぐ Girl Crush(ガールクラッシュブラックピンク。さらなる活躍が期待されます。

歌もさることながら、ダンスセンスもあるブラックピンク。歌いながらこれだけダンスをできるユニットは他にはいないと思います。

DDU-DU DDU-DU。米レコード協会(RIAA)によりゴールド認定された曲。これはK-POPガールズ・グループ初の快挙。

 
 
YouTube再生回数8億回再生、大ヒット曲
 

別れの哀しみを歌っている歌詞が切なすぎる

Don’t Know What To Do

 
 
普段はあまり聴くことがなかったブラックピンク。聴いているうちに、段々その魅力に引き込まれました。そのきっかけはカバー曲のSURE THING

引き込まれた曲の中でも好きな曲、そしておすすめはこれ

Kick It

日本語バージョンもあります。これがなかなか可愛い歌い方をしている日本語バージョンです。

「Kick It 騒ごう 声上げて まくらな空に」と聞こえてくるのですが、

2019-2020 WORLD TOUR IN YOUR AREA -TOKYO DOME- (Live)

世界標準といえる東京ドーム、そこでの圧倒的なライヴ・パフォーマンス。

No.1ガールクラッシュBLACKPINK!

2019年1月からスタートした、世界4大陸にわたる初のワールドツアーのラストを飾る日本公演は、初のドームツアーとして開催。全国3都市4公演で20万人を動員

 

 新曲(How You Like That

BLACKPINKならではのカリスマ性あふれる個性と、サウンドが引き立つヒップホップ・ナンバー。約1年2ヵ月ぶりの新曲「How You Like That」が、公開初日に8,630万再生。

“公開24時間内YouTube動画で最多の再生回数”として世界新記録を更新!

BLACKPINK|SPECIAL EDITION [How You Like That]オリジナル特典付

How You Like That

今ならオンライン限定10%オフ、 先着でタワレコ特典フォトカード(5種のうちランダム1種)、 メーカー特典両面ポスターをプレゼント!

 アジアNO1とダンス

2019年版「アジアでもっとも美しい顔NO 1」に選ばれたリサ

すべてにおいて、女の子の憧れ的存在

何となく全体の雰囲気が池田イライザに似ていると思うのですが。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@nylonchina

LISA(@lalalalisa_m)がシェアした投稿 –

グラミー賞など数々の受賞歴を誇るスーパースター=クリス・ブラウン。最新アルバム

Slime & Bに入っているCity Girls

のカッコいいダンス。最初見た時はリサとは思いませんでした。それにしてもダンスが上手い!選曲も最高です。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

ありがとうございます。

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。