
音楽聴きながらウォーキング
ただ歩くだけでやせるなんて、本当?と驚く人もいるでしょう。自分もそうでしたが本当に痩せました。
簡単に痩せられるウォーキング。
実際にやったことはこの2つ
- 好きな音楽をネックスピーカで聴きながら、5ヵ月間ウォーキング。1日約1時間。
- ゆるっとした食事(あまりにもガチガチの食事制限はキツイし、長続きしません。)
その結果はマイナス10キロ。70kg近くあった体重が58.4kgに。

ネックスピーカーをアマゾンで購入したのは2020年10月。その翌年2021年10月から歩き始めました。

太った原因はもちろん普段からの不摂生による運動不足、脂質や脂肪の多い食事のとりすぎ。
太るのは簡単、でも痩せるのはものすごく大変!!こんな経験をした方も多いのでは?
不摂生すぎる生活からその重い腰を上げてやってみませんか。
きっと瘠せます。ただし継続することが大事。
ジョギングやランニングより無理なく続けられるのがウォーキング。人生2度目のダイエットに挑戦した結果は、マイナス10kg。✌
一度目のダイエットはジョギング中心。これは正直きつかった。今回は楽しくできました。どうしてそんなに痩せる事が出来たのか?お答えします。
ネックスピーカーで音楽聴きながらウォーキング

ただ単調に歩くより音楽があった方が気分良く歩けます。それも好きな音楽を聴きながらだから、めっちゃテンション上がります。。
ネックスピーカーの特徴
- 首にかけるネックスピーカー。
- イヤホンやヘッドホンと違い、耳をふさがないので耳が痛くなりません。
- 周囲の音も聞こえて安全。
- 耳の下にスピーカーがあるので、音楽に臨場感あり。
- ケンウッドネックスピーカーは重さも88gと超軽量。
- スマホとブルートゥースでペアリングしているので電話もできる。

ネックスピーカーとスマホをペアリング

ネックスピーカーをオン。スマホのブルートゥースをタップすると、勝手にペアリングしてくれます。後は選択した音楽を聴くだけ。

スポティファイで作った1時間分のプレイリスト。その曲を聴きながら歩いています。
プレイリスト#1

最初は今一番お気に入りのドージャ・キャットから始まり、最後はアデル。
アデルも減量に成功して、初めて見たアデルの体型に戻っています。
アデル
ウォーキングの締めくくりの曲としては最高。聴き終わればすでに1時間がたっています。たったこれだけを毎朝やるだけ。
瘠せるメカニズム
エネルギー源が糖質・脂肪に切り替わるのは、運動を始めて20分ほど経ってからといわれています。
ポイント
- 最低20分は歩く。これだけならもったいないのでそれ以上が理想。
- 背筋を伸ばして手を大きく振り大股で早く。

きっかけは年に1度の健康診断。
ぶくぶく太りだし早3年。
送られて来た診断書をあらためて見ると確かに体重オーバー。BMI数値も上回っています。完全にメタボ!!
BMI(ボディ・マス・インデックス)
- BMIは身長と体重から算出する肥満の度合いを示す指数で,体重(kg)÷[身長(m)×身長(m)。
- 普通体重は18.5~25.0、標準体重は22。25以上は肥満。
- 例)身長160cmで体重が60kgの場合は,60÷[1.6×1.6]≒23
出典:日本肥満学会基準2000
体重もさることながらこのウエスト「94cm」に愕然となりました。思わず

とどめは、健保協会から送られてきたメタボの通知書。
完全にメタボ認定。これをきっかけにメタボとの戦いが始まりました。

ウォーキングに準備するもの
ランニング用ポーチ
- スマホとか家の鍵、財布などを入れるために必要です。
カロリーカウンター
- カロリー計算:シンプルで見やすいステップカウンターを、グーグルプレイからダウンロード。
歩数、距離、カロリー、時間を自動計測。
ただし、歩数は少しの振動で2~3歩の計算をする時があるので、正確度は80%位と思っていた方がいいです。

一日のウォーキングは8000歩ぐらいです。それから距離を伸ばして10,000歩前後。約300キロカロリーを消費。
おにぎり2個分ぐらいですね。

12月に入り、5㎏瘠せてきたので楽しくて仕方ありません。

雨の日以外は毎日欠かず歩きました。


ゆるっとした食事制限
使うのは自宅の冷蔵庫にあるいつもの食材。キャベツ、卵、納豆、豆腐、キュウリなどなど。
低カロリー、高タンパクなものがある!!
無理して買わなくてもいいですよね。いつも行く近所のスーパーでほとんどそろいます。
瘠せる基本は消費カロリー≧摂取カロリー。
一日に約1.800キロカロリーを目標。
ウォーキングのメリット、デメリット
メリット
- 手軽にできる
- 好きな音楽を聴いていると時間がすぐに立つ
- 耳をふさがないので、周囲の音も体感できる
- 続ければダイエットにもつながる
- 身体能力が上がる(適度な酸素を体に取り入れながら行うことができる「有酸素運動」)
- ウォーキングした後のご飯がおいしい💛
タイトルを
デメリット
- 即効性に欠ける。
- 朝に時間が取れない人が多い
- 雨の日はやりにくい
- 最低20分以上歩かないとカロリーが消費しない
- 真冬の朝は寒い
- 年配者がするマイナーなイメージがある
いかがでしたでしょうか
メリットデメリットを含めても歩くことが人の基本。
全く歩かなければ、足だけでなく全身の筋肉が衰えてきます。
さらに脂肪が燃焼せずに蓄積された体になってしまい、成人病を発症する危険性も。
瘠せることも大事ですが、これからの人生を健康的に過ごすには歩くことは大切です。
最後までお読みいただきありがとうございます。 ありがとうございます。