Mooo(ムゥー)
牛?の歌を歌ったこのビデオが爆発し、一躍海外で有名になった
Doja Cat(ドジャ・キャット)
1996年生まれの23歳、アメリカ、ロサンジェルス出身。身長は160CM。
R&Bシンガー、ラッパー、ソングライター、そしてレコード・プロデューサーもこなす才能溢れる新鋭のミュージシャン。
そのDoja Cat(ドジャ・キャット)をご存知でしょうか?
その彼女が作ったこの曲「mooo」は、彼女曰く5時間ぐらいの時間で、ちょっとおふざけのつもりで作った曲だそうです。
かなりふざけた歌詞とビデオ。鼻にフライドポテトを突っこんでいるところも、おふざけ満載で面白い。
この5時間かけて作っている曲の途中で、おなかがすいたのでいつも行くハンバーガースポットに行く。
その時注文したポテトを何故だか急に思いつきで、鼻に突っ込んだ。
この絵がアクセントに、なっていると言っています。すでにYouTubeでは5000万回以上再生されています。
しかもあのKaty PerryやChance The Rapperなどからも、SNSで賞賛を浴びているアーティストと紹介されていました。
でも本当に?と言う疑問がわいてきて、称賛されているかどうか調べました。よく使われている(だれだれに賞賛されている、または紹介されている)とかの言葉。
そのままスルーしてもよかったのですが、本当かどうかとにかく調べることに。それは普通にFacebookやTwitterを調べるしかないのか?
拡散ということで、やはりTwitterと考えTwitterに絞りました。
Twitterのケイティ・ペリーはツイートは2.4万。チャンス・ザ・ラッパーはなんと6.4万ツイート。調べた方法は、ケイティ・ペリーとDoja Catをパソコンで入力。
そうするとDoja Catを紹介している日本のサイトがいくつかあり。
その中には賞賛を浴びているアーティストとしての紹介はありましたが、ちゃんとTwitterなどを記載しているところはありません。
「それじゃっ」ということでやっぱり海外のサイトしかないと考え、Doja Catを紹介しているサイトを探すことにしました。
でもどのサイトも同じでTwitterで称賛しているという記事しかありません。
やっパりTwitterを1つ1つ調べるしかないかと探していたら、(かなり時間をかけて調べた結果)偶然にTwitterを載せているところがありこのツイートを発見。ラッキー!!
Obsessed with cows??? pic.twitter.com/YcXqAUKgOk
— Katy Patra 🐇 (@KPsBunny) 2018年8月15日
So now im a big doja cat fan 🐄
— Chance The Rapper (@chancetherapper) 2018年8月13日
なるほど本当にTwitterで彼女のことをツイートしていました。これが称賛と言う言葉かどうかは分かりませんが、見てわかる通りKaty Perryは牛と猫でDoja Cat(ドジャ・キャット)とわかります。
Chance The Rapperのほうは、もろに彼女の事をツイート。
のほほんとした曲「mooo」、鼻に突っ込んでいるフライドポテトがやっぱり強いアクセントです。アナタも鼻にフライドポテトを突っこんで歌ってみる?
「ムゥ~~~」
でも歌いにくいし、息継ぎがしにくいです。
「ムゥ?」「ムゥ~~~」
彼女の音楽はカラフルでキャンディ・コーテッドのビート。それは⼀度聴いたら頭から離れないと言われています。カラフルでキャンディ・コーテッドのビート?と聞きなれない言葉。
色とりどりの甘いキャンディ色に包まれた音楽、とでもいうのでしょうか?!ビデオはまさしく、とびっきりのカラフル。そして曲もラップミュージックとしてはとっても聴きやすい。
同じ女性ラッパーの「Cardi B」の複雑なラップに比べると全然聴きやすいです。どれぐらい複雑化というとこれぐらいです。
彼女の他のMVも数百万から数千万回再生されている人気アーティスト。今1番お気に入りのアーティストDoja Cat(ドジャ・キャット)
お勧めの曲(Juicy)
見た目があのプロゴルファーのタイガー・ウッズに似てるところから、命名されたラッパー「TYGA(タイガ)」とのコラボ曲「Juicy」ジューシー。カラフル一色のビデオです。
ケイティ・ペリーから称賛されると言うことは、同じように独自の色彩感覚を持つ所以でしょうね。
カラフルな色彩感覚を持つと言えば、
「きゃりーぱみゅぱみゅ」もケイティから称賛されていますよね。
Rules
このビデオも衣装がカラフル、途中で蛇柄の下着姿のところが映し出されます。この時に股間のあたりから蛇が・・・それは何を意味しているのか?
ヴィジュアルでも楽しませてくれるDoja Cat(ドジャ・キャット)、これから注目のアーティストです!!
とっても聴きやすいラップミュージックに、夢中になること間違いなしです。
彼女からは全く想像できない、別人とも思われるこの曲
アルバム「Amala」の中の一曲、シリアスな感じがとってもいい。
彼女のイメージからかけ離れた、このギャップ感がたまりません。また新たな彼女の一面が見れる曲です。
これが本当の彼女の姿でしょうか?よく見るとかなり可愛いです!!。
あの空手家で有名な歌手「アン・マリー」の新曲をフューチャーリング。めちゃくちゃいい曲です。
To Be Young (feat. Doja Cat)
Rules&Juicyダンス
このダンスがカッコイイ!!!。振付けはNicole Kirkland (ニコール・カークランド)。
YouTubeとInstagramで複雑な音楽、高度なテクニックを組み合わせたダンスで人気を博している振付師。
スタジオ内に飾られた「PLAY」というオブジェクトが、印象的なダンススタジオでこの曲をダンス。
よくインスタグラムでアップしているダンスシーンや、YouTubeのダンス動画に出てくるダンススタジオ。
高い天井、むき出しのレンガ、モダンでありながら産業的な雰囲気。ヒップホップやヒールのクラスがメインに行われているPLAYGROUND(プレイグラウンド)LA
そこを拠点に活躍しているLAのプロのダンサー、振付師、インストラクターのNicole Kirkland (ニコール・カークランド)
ヒールダンスの第一人者で、ヒップホップもナイスな振付けをします。今一番の一押しのダンサーです。
あわせて読みたいNicole Kirkland (ニコール・カークランド)
歌詞の「bitch,bitch」というところで、床に腰をトントンと当てるところが印象的。
ほかにもコマネチのポーズ?みたいなところも面白い!?
ビートたけしの「コマネチ」をパクった?かもしれません。
その辺は想像なので、でもこの曲を表現するにはこのダンスが一番いいと思います。さすがNicole Kirkland (ニコール・カークランド)
アルバム「HOT Pink」は最高です。
翻訳
海外のアーティストを紹介するには、やっぱり翻訳ツール(グーグル翻訳)を使っていましたが、あまりにもその機能がお粗末で、ちゃんとした日本語になっていません。
自分自身もなんちゃってなので!!
他もgoo,excite翻訳とかありますが、どれも似たり寄ったり。他に何かいいのがないかと探していたら、これを見つけました。と言うか紹介してもらいました。
かなり精度の高い翻訳ツールです。もちろん無用で使えます。最大翻訳文字数は5,000文字。
プロ仕様の有料版もありますが、無料で十分使えます。
5,000文字以上になると有料版になります。もし5,000文字以上があるとしたら、パソコンなら新しいタブを開きます。
5000+5000で10,000文字。それ以上ならまた新しいタブを開くと言う手があります。
もしお使いになるのなら、こちらのサイトになります。
↓