ケンウッドネックスピーカーはペアリングも簡単でカッコいい

「ケンウッドネックスピーカーはペアリングも簡単でカッコいい」のアイキャッチ画像

かっこいいケンウッドネックスピーカー

カッコいいケンウッドは、ラーメン一袋100gより軽いネックスピーカー。重量は何と88g。

味噌ラーメン100g

 

軽量でシャープなデザイン。

“KENWOOD”

 

 

wearable(ウェアラブル)スピーカーとも呼ばれています。

ウェアラブルとは「着用できる」または「身に着けられる」という意味

そうすると「音を身にまとう」と言う感じですね。

 

 

みそ派、塩派、大論争

勝つのはみそか、それとも塩かーー、こんなことをやっていたんですよ。

ショコタンは塩派!

あなたは味噌派、塩派?
こんこんこんこん

 

今持っているネックスピーカーは、サンワサプライズ「400-SP085

 

あわせて読みたいネックスピーカー

 

その重さは175g、これでも軽いと思っていたのですが。それより軽い、約半分の重さ88g。

「どれほど軽いのか?」と思って、思わず肩にラーメンをのせてみました。

ほ~なるほど軽い!
こんこんこんこん

それを見た家族が

マーチャンマーチャン
何?朝からラーメン・・・、そんなにおなかすいてるの?

いえいえ、そういう話じゃないのですが・・・

考えてみても肩に何かをのせて、重さを計る人はいないですよね…しかもラーメンをのせるって?

このラーメン一袋より軽いネックスピーカを体験したい。直ぐに探しに行くことにしました。

ネットで検索するとメーカーはシャープ、「JVC NAGARAKU」 、ケンウッドが該当する。

さっそく今持っているネックスピーカーを首にかけて、自転車に乗って探しに行くことに。

 

 

ネックスピーカーは、やっぱり快適です。首にかけると周囲の音も聞こえる。

 

そしてイヤホンやヘッドホンと比べても、耳を塞がない解放感はこれでしか味わえないです

 

最初に探しに行ったのは難波ビッグカメラ。ありませんでした。

 

次に行ったのは、その近くにあるエディオン。発見💛。置いていたのは「シャープAQUOS」とソニー。

ソニーは重たいのでスルー。

 

AQUOSサウンドパートナー「AN-SS1」

ネックスピーカー

 

「シャープAQUOS」を手に取ってみると、ほんとに軽い。これがラーメン一袋100gより軽い重さか!

さっそく首にかけて、試聴してみることにしました。首にかけると本当に軽い。テレビとブルートゥースで繋がっていて、聴くとまあ普通に聞こえる。

ブルートゥースって何ですか?

ブルートゥースとは、数メートルの近距離を無線で通信する規格のこと。

パソコンやスマートフォンといった情報機器やオーディオ機器などを無線で接続し、
機器間で音声やデータをやり取りすること。

 の図またはBluetooth®の文字が入っている機器。

しかし、ちょっと音が軽い。少し音量を上げると低音が微妙。音楽は聴いていないので、何とも言えませんが。多分音楽も軽いような気がします。

次に行ったのは梅田のヨドバシ。軽量はシャープとJVC。JVCを試しに聴いてみた。シャープよりは、かなり音が出ている感じがします。ケンウッドはなかったので、もう一度家に帰って検討することにしました。

 

調べてみるとJVCとケンウッド製は外装の違いで、中身はほぼ同じ模様。なので、OEM製造。ということはケンウッドも中身は同じ。

それにjvcとケンウッドは、同じ会社のブランド違い。

株式会社JVCケンウッドから生まれたjvcブランドと、KENWOODブランドに分かれているだけでした。

 

補足説明

OEM製造とは

製造メーカー(OEMメーカー)が、他社の名義やブランドの製品を製造する。もしくはその受託側企業のこと。

あとはデザインで決めることにしました。

良いところ

各メーカー似たり寄ったりの機能になっています。重さはほとんどが88g。

これは本当に軽いです。つけていることを忘れるぐらい軽い。ハンズフリーで、電話もできる。

軽量ネックスピーカは、連続時間も14時間~20時間とかなり長い。長時間テレビや映画を見るにも適している。

 

テレビの音を大音量にしなくても、耳元から音声が聞こえる。実際問題として10時間以上も連続で、聴くことができるのか?

 

試しにネットフリックスを契約しているので、今持っているサンワサプライズの「400-SP085」で映画を観ることにしました。

 

 

観るのは、「TVドラマ、エミリーパリへ行く」。約こ一話30分で、10話までの連続ドラマです。

これがけっこう面白くて、一気に10話まで観てしまいました。時間として約5時間。違和感なくすんなりと。

途中でトイレに行ったり、ラーメン(味噌ラーメン)を作ってすすりながら見ました。自分は味噌派です!

 

サンワサプライズの「400-SP085」で5時間は、少し肩が疲れたような感じ。

「これが88gのネックスピーカーだったら」と想像すると、「もう買うしかないなっ」と思いました。

ここで肝心なのが首に付けているので、そのままその場を離れることができると言う事です

有線のイヤホンなどは、いちいち外さないところがネック。

 

”イヤホン”


しかしワイヤレスの場合は、その限りではありません。が、耳を塞いでいるので、有線イヤホン同様に周囲の音が
ほとんど聞こえない。と言うデメリットがあります。

 

例えば「ピ~ンポ~ン」のインターホンの音。けっこう大きい音で聴いていると、ほとんど聞こえません。

ましてや自分の部屋にいる場合など。

 

そんな時にあるのが、今日届くはずの品物。アマゾンや楽天、ヤフーショッピングで買った服や靴。

時間指定していたにも関わらず、「ピ~ンポ~ン」に気づかず。

また家族の誰かに

今日荷物が届くから、受け取っておいてね
こんこんこんこん

”テレビドアホン”

その言葉にもゲームに夢中になりすぎて気づかず。

どうしても今日着る、履くと思っていたのに!!見逃す(あるあるの話)。

今日のデートで着るつもりでいたのに! 😥 

こんな事ってありませんか?

 

ネックスピーカーはそんな見逃しがありません。耳の下から音が聞こえるので、周囲の音も普通に聞こえます。

ピ~ンポ~ン」にも「は~い」と素早く対応できます。

これなら安心ですね😊

自転車に乗って、音楽を聴きたい人におススメ

耳を塞がないので、周囲の音も走りながら普通に聞こえる。

軽いので、肩に負担がかかりません。

ヘッドホンのように頭にかぶせないので、ヘアースタイルも関係なし。

オシャレなあなたにはもってこいです。

 

 

それに自転車に乗っている限りは、人とすれ違うのは一瞬。街の音とか風の音があるので、ほとんど他の人に聞こえることはありません。

信号待ちの時は、少しは聞こえているようです。が、どんな曲をかけているかは、わからないようです。

またスーパーやディスカウントストアーでも試してみました。

ほどんど有線の音楽が流れているので、ネックスピーカーからの音は聞こえないようです。

それよりも首に何か掛けていると、思っている人のほうが多い。

毎日ネックスピーカーを着けて、音楽を聴いています。なので、

こんこんこんこん
何?首に何か掛けている。新しい電動マッサージ器?と思われているかもしれません。

でも、今までに一度もネックスピーカーを、つけている人を街で見たことがない。

やっぱり室内でテレビを見たり、家事をしながらの室内用?

こんな人におすすめ

  • 自宅外でもネックスピーカーを使いたい人。
  • 自転車に乗ってるときは、必ず音楽を聴きたい人。
  • 少々の大きい音で聞いても、人目を気にしない人←自分です。
  • 自動車内でハンズフリー会話したい方。

各メーカーの特徴

ポイント

  • 軽量(88g)
  • 14時間の連続使用
  • 音声アシスタント:Googleアシスタント,Siri
  • バイブレーション機能搭載、通話用マイク内蔵
  • Bluetooth送信機が付属している

ポイント

  • カラーバリエーションが豊富
  • 軽量(88g)
  • 16時間の連続使用
  • Bluetooth送信機付き
  • 通信方式 Bluetooth 5.0(HSP / HFP / A2DP / AVRCP)
  • 生活防水対応(IPX4相当)

補足説明

生活防水対応(IPX4相当)

防水性能が「あらゆる方向の水の飛沫を、受けても有害な影響を受けない」が(IPX4)レベル4。でも直接水をかけたらダメです。日常生活での雨による水滴や台所、手洗いでの水しぶき程度と言う事になります。

SHARP AQUOSサウンドパートナー「AN-SS2」以外は生活放水対応ではありません。

ポイント

  • Bluetooth 送信機つき
  • 軽量(88g)
  • 20時間の連続使用
  • ハンズ&イヤーフリー通話も可能
  • 迫力ある低音から クリアな高音まで、高音質なプレミアムサウンドを実現

ポイント

  • Bluetooth 標準規格Ver.4.1
  • 軽量(88g)
  • 20時間の連続使用
  • ハンズフリーでの通話や、「Siri」などの音声認識機能の起動にも対応
  • 内側に向けたスピーカーと、低域を増強するパッシブラジエーターを内蔵。定位に優れ自然なサウンドが楽しめる。

良くないところ

BAD

  • スピーカーなので音漏れがします
  • 軽量機種なので、少し音が軽い
  • 防水機能がない。生活防水対応(IPX4相当)程度
  • メーカーによって、テレビに接続するブルートゥース送信機。付属で有と無いがある。
  • 充電しながら使用することができない

KENWOOD(ケンウッド)CAX-NS1BT-B

色々調べ、そしてネットのレビューを見て、これに決めて購入しました。

色は白。

ほとんど購入している方は黒が多い。色によって価格が違う場合もあり。

ほかのメーカーもやっぱり、なぜか白のほうが安い傾向です。

こんな箱に入っていました。

梱包サイズ 21.6 x 20.7 x 5.2 cm; 90 g

ケンウッドネックスピーカー。軽量88g

入っていたもの

ネックスピーカー

取り扱い説明書

usb接続ケーブル×1

 

ケンウッドネックスピーカー。軽量88g

 

本体:(幅)18.1cm×(奥行)18.1cm×(高さ)1.6cm

 

首にあたる部分が、シリコン製の柔らかい素材。そしてその部分を広げることができます。

これで簡単に首にかけることができます。

 

ケンウッドネックスピーカー。軽量88g

 

電話の受話器マークのところを押すと、ハンズフリーで会話ができます。

 

ケンウッドネックスピーカー。軽量88g

 

再生ボタン:曲を聴いたり、ストップするボタンです。

 

ケンウッドネックスピーカー。軽量88g

首にかけたとき右側の下の部分が音量調整。

プッシュ式と違って、親指で押す感じになるので音量調整が簡単。

 

付属のUSBケーブルを差し込み充電。しかしUSB充電器が必要になります。

 

フル充電した後、電源をオンにすると女性の声で

「パワーオン、バッテリーハイ、コネクティド」と英語の声が聞こえてきます。

オフにすると「パワーオフ」

ペアリングは簡単

  1. 充電したネックスピーカーの電源をオン。
  2. 同時にスマホ設定画面の、ブルートゥースをタップ
  3. スマホが、ケンウッドネックスピーカーを探してくれます。
  4. 画面にkenwood cax-ns1btが表示されます。
  5. その画面をタップすると下の図が出て、接続完了。
  6. たったこれだけです。

 

 

首にかけた状態です。スマホで写したので、ロゴが反対になっています。

ごめんなさい。

 

ケンウッドネックスピーカー。軽量88g

 


黒より白のほうがいいと思いませんか?

それに本当に軽いです。音質も高音が伸びる感じで、こだわななけらば十分聴ける範囲。

四六時中、音楽の中にいたい人には最高のスピーカー。

 

それに自宅でいるときも、「ピ~ンポ~ン」の音も聞き逃さない。

マーチャンマーチャン
ごはんですよ~

にも「ハ~イ」と答えられる!

 

耳をふさがない解放感。自転車に乗った時も、周りの音が聞こえて安全に乗れる。

 

特に夜。仕事帰りの時に聞く音楽は、昼間と違ってすごくきれいに聞こえます。

当然静かなので、別格に音がいいです。

 

自宅近くになると、もう一曲聴いて帰ろうかという気分になります。

 

帰るのがもったいない、そんな気持ちにります。そんな気分にさせてくれる曲は

 

テイラー・スィフトのアルバム

「Lover」アルバム最後の曲

Day light

この曲を聴くともう一曲、いや、いっそのことアルバム全部。

です。素敵な曲をありがとう、世界の歌姫テイラー!!

 

youtube動画

    

これが一番の理由です。

価格

これは買いです!!理由はこれ

 

KENWOOD(ケンウッド)CAX-NS1BT-B

 

今一番聞きたい曲 デミ・ロバータの「コマンダー・イン・チーフ」

あわせて読みたい

j fla(ジェイ・フラ)が歌うベストカバー曲 k-popの歌手ですが、

とってもきれいな声の持ち主です。

雨の日はどうする?

雨の日はどうする?これもやってみました。

自分自身は傘をささない。なのでレインコート、もしくはカッパを着ます。それもフード付きを。

ネックスピーカを首にかけて、フードを頭からかぶせます。そして音楽をかけると、耳全体を覆うので、音が非常によく聞える。

フードをしているので音が外に逃げない←これです。

ほんと、めっちゃいい音が聞こえてきます。これは新発見!これで雨の日も快適に自転車に乗れます。

自転車で傘をさすのは危ないし、ましてやイヤホンなどして音楽を聴くのはかなり危険。

ネックスピーカーとレインコート&カッパは、最強のコンビです。

 

出会いと別れ

初めてお世話になったネックスピーカー、サンワサプライズ「400-SP085」。

ケンウッドネックスピーカーに出会った以上、もうあなたには戻れません。

短い間でしたが楽しかったです。サヨナラ

こんこんこんこん

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

感謝の気持ち

”ありがとうございます”

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。