The duels(決戦)① アッパー対決
ダンス自体は全く別ですが、手の使い方や表情があまり変わっていないような気がするので、そう見えてしまうかもしれません。あなたならどう感じますか?

アクロバット的な要素も含んだ,テンポあるダンス。力の差は歴然ですが、マイアミ・オール・スターズは装いも新たに、大技を盛り込んだダンスで望む。
一方スイング・ラティノはそれ以上の大技でを見せるそうです。
力強いステップと黒人特有のボディムーブメントを入れて踊るのが特徴のキューバンスタイル。
激しい動きを最後まで崩さず踊るとこが凄い。かなり体力がないとできないダンスで、あっという間に終わった感じのダンス。
クライマックスは女性ダンサーを投げ出して上で受け止め、逆さまにしてアピールするところ。これには驚きました。やっぱ体力勝負のダンスです。自分には到底無理!!
ブレイクダンスの<トーマスフレア>腕を軸に腰と足を旋回させる技も使って、アピール。アマチュアのダンスグループにしてはそのテクニークが凄い。
これだけダンスの違いがあればマイアミが有利と思うのですが、あなたならどう思いますか?
The duels(決戦)ジュニア対決

日本で例えるなら誰?と考えたときダンスもできて歌もうまいなら、あの人しかいていません。安室奈美恵ちゃんでしょう?特集を見たいならここで見れます。あなたもそう思いました?まあそれは良いとして。
最初はキンテイ(カナダ・アルバータ州)曲は



「私がいなければ何もできない」そうも言っているように見えるのは、妄想のし過ぎかも?
the duels(決戦)アッパー子弟対決?

ダンススタイルは大人のヒップホップで見ていて、安心して見れいられる。逆を言えば安心して見れいられる分、何か少し物足らないような気がします。でもそれは気のせいかもしれません。師弟対決の行方は?

次回は the duels 決戦2感動の嵐が吹き荒れる予感、それとも悪寒?はたまたお母んかも?
ワールド・オブ・ダンス duels(決戦)2ハイライトシーン
ワールド・オブ・ダンス duels(決戦)3ハイライトシーン