サブリナ・カーペンターがダンスに挑戦!WORK IT(輝け、わたし!)

「サブリナ・カーペンターがダンスに挑戦!WORK IT(輝け、わたし!)」のアイキャッチ画像
※ページに広告が含まれる場合があります。

輝け、わたし!

クインクイン

ビヨンセ、クイーン・ベイ
明日、足が速く動きますように!!
堂々とキレの良いダンスが
できますように・・・・・
「ホームカミング」の名のもとに祈ります

ダンス大会の前日の夜に、祈りをささげるクイン・アッカーマン(サブリナ・カーペンター)
その思いは通じたのか?

ネットフリックス、オリジナル映画

サブリナ・カーペンターがダンスに挑戦!WORK IT(輝け、わたし!)

 

 
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Work It(@workitmovie)がシェアした投稿

 

数日前2020年8月7日頃に、ネットフリックから新着メールが届く。開いてみると近日映画情報

その中にサブリナ・カーペンター主演のダンス映画。

タイトルは

「WORK IT(輝け、わたし)

なぬ?サブリナ・カーペンターがダンス?!
コンコンコンコン

有名アーティストが、自らダンスする映画を観るのがこれが初めて。

プロのダンサーが演じるダンス映画はありますが、歌手が自ら踊る映画となると

ここ最近は観たことがありません。好きなアーティストのサブリナ・カーペンター。

どのような物語なのか興味津々。

それ以上に彼女が、どんなダンスをするのかが一番観たいところ。

もともとダンスは上手い、サブリナカーペンター。

 

またこの映画に使われている曲も、大いに興味ありです。

 

これは絶対観たいと思い、さっそネットフリックにログイン

出演
サブリナ・カーペンター

( クイン・アッカーマン)

ライザ・コーシー

(ジャスミン・ヘイル)

キーナン・ロンズデール

(ジュリアード・ペンブローク)

ジョーダン・フィッシャー

(ジェイク・テイラー)

4.5

あらすじ

頭はいいけど運動オンチの女子高生が、ダンス大会で優勝を目指す物語。

すべては、亡き父の母校(デューク大学)へ進学するため!

憧れの名門大学へ入るためには、ダンス大会でよい結果を残さなければならなくなった。

クイン・アッカーマン

(サブリナ・カーペンター)

 

ダンスチーム(サンダーバーズ)の照明係をしていたが、へまをして首になる。

親友のダンサー(ジャスミン)Liza Koshyにダンスを教えてもらい、サンダーバーズのオーデションに。

しかし、サンダーバーズのオーデションを受けるが、見事に落ちる。

 

その時(ジャスミン)Liza Koshyを誘って、新しいダンスチームを作ることにした。

 


当の本人はの素人。それからいろんな所からダンサーを集めた。サッカー部員、空手選手。

DJなどなど、でもちょっとイマイチな感じ。

頼るのは同じチームでダンサーの(ジャスミン)Liza Koshyだけ。

ここに出いるジャスミン役のLiza Koshy

めっちゃ面白いダンス番組を紹介しています。

 

「Work ITダンス大会」に参加するには、予選を通過しないといけない !どうするクイン?

ダンスに挑戦

 

何のとりえもない普通の女子高生、クイン・アッカーマン(サブリナ・カーペンター)。

趣味は特になし、もちろんボーイフレンドもいない。唯一の励みがディユーク大学に入ること。

 

それは亡き父の母校。小さい時からその大学に連れて行ってもらって、段々愛情がわいていき

自分もこの大学に入りたいと思った。

今日は大切なデューク大学の面接の日。その時事件が起こった。

大学の面接官(ラミレス)と話している時の事。

 

 

ありきたりの優等生の答えしか言わないクイン。

もっと型破りな人を、求めている」と、面接官の(ラミレス)

その時ダンスチーム(サンダーバーズ)に所属していることを、ふと言ってしまった。

もちろんサンダーバーズに関わっていたのだが、それは照明担当として。

どんなダンスをするの?ブレイクダンス、パントマイム?
ラミレスラミレス

クインクイン
イルミネーター(明るく、する役です)

特別なダンスなのね、初めて聞いたわ。ただの優等生じゃなかったのね。それじゃダンス大会で会いましょう
ラミレスラミレス

クインクイン
え、え、,観に来るの?

この言葉が原因で、ダンスをする羽目になる。照明をあてて明るくする

 

イルミネーター」とは上手く言ったもんですね?!

 

言った以上はぶざまなダンスはできない。しかも通っている高校には、

 

ダンス大会3年連続NO.1チームの(サンダーバーズ)がいる。

 


ダンスができる
者はほとんどが、サンダーバーズに入っている。

それ以外から探さなければならない。ダイヤの原石となるダンサーをかき集め、

学校で1番のダンスチームを作ろうとする。

頼るのは一緒にこのチームを作ることにした、友達のダンサー(ジャスミン) Liza Koshyしかいない。

 


ジャスミンに教えてもらって、ある程度できたがそれではまだまだ。

 

本格的にダンスをするには、振付師にお願いしてなければならない。

 

調べた結果は、3年連続で優勝したチームの主将(ジェイク・テイラー)にお願いするのだが・・・

 

見どころ

あのサブリナ・カーペンターが変顔を、惜しみなく出しているところが笑えます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ahem @strangerthingstv sup fam we’re on @netflix now too

Work It(@workitmovie)がシェアした投稿 –


このダンスシーンも!!

クイン(サブリナ)がジェイク・テイラーのところにやって来て、こんなダンスもできると踊りだすシーン。

クネクネしたダンスに「ちょっといいかな」と言って、腰に手を当てる。ジェイク・テイラーが、鏡の前にクインを立たせ踊るシーンです。

はっきりした動きで手を引き付けるステップ&ドロップの言葉を繰り返しながら。

見る見るうちに、うまくなっていくクイン。一流の振付師に教えてもらえば、上達が早い!!

印象的なダンスシーン

クインがジェイク・テイラーに、見てほしいものあると言って誘い出す。

そこはストリートダンス。しかも下半身が不自由なダンサー。

このダンスを見て、もう一度ダンスをしてほしいと願った。

それからフリーダンスをしようと言って、サブリナと踊るシーン。

「頭で考えるな、素直に動けばいい」
と言う。

 

フリースタイルダンス

“WOW”で踊るフリースタイル

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Sabrina Carpenter(@sabrinacarpenter)がシェアした投稿

ザラ・ラーソンのWOW

映画を見ていると、至るところで曲が流れています。

この曲は何?どうしても知りたいとなった時に役に立つのが、音楽検索アプリのサウンド・ハウンドとシャザムです。

どちらも甲乙つけがたいアプリ。

この映画を見て、気に入った曲を探したのがシャザムです。

サウンド・ハウンドでもよかったのですが、ブルーの色が好きなので今回はシャザムを使うことに。

 

shazm

“shazm”

シャザムを立ち上げ音楽を聴かす。そうして検索した結果がこの画面。

歌手はザラ・ラーソン。曲はWOW

 

“WOW”

チームの危機

ダンスに費やす時間が大きくなると、必然的に学業もおろそかになってしまった。

それを取り戻そうとして、結果チームを自ら辞めることになる。

皆を集めて辞めることを言う。

それを聴いていたジャスミン。

ジャスミンジャスミン

自分から言い出したにもかかわらず、辞めるってどういう事。

ママの一言でダンスをやめる、サンダーバードまで辞めたのに

親友のジャスミンのこの言葉で全員が、クインから離れていった。

朝になって学校に行く準備をして、ドアを開ける。

でもいつも迎えに来てくれる、ジャスミンの車はない。

そこには来てくれるはずもない、ジャスミンを探す自分がいる。

こんな経験ってありませんか?いるはずもない人を探す自分。

切ないシーン。自分がまいた種にもかかわらず。

食堂でも一人ぼっち。

一人ぼっち

Lost Cause (だめ人間)

この時に流れてきた曲

カナダのシンガーソングライター、ハンナ・ジョージャスのLost Cause

がとってもこのシーンにあっている。

それから老人ホームの図書館で、寄贈本はこちらのスタンプを押しているとき。

何気なくイヤホンを付けた。

そしてその時耳にあてた、イヤホンから流れてきた曲

Thinkin Bout Youに勝手に体が動き出した。

 

やっぱりダンスが好き!
それから走り出してジェイクのところに、謝りに行く。

はじめはディユーク大学に、合格するためにダンスを始めた。
 
でも今は違う。ダンスが好き、そしてあなたも好き。
 
もう一人大事な親友のジャスミンにも、謝らなければならない。
 
 
 
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Sabrina Carpenter(@sabrinacarpenter)がシェアした投稿

新曲「 Let Me Move You」
 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。