ピッチパーフェクト①アカペラ旋風が巻き起こる!

「ピッチパーフェクト①アカペラ旋風が巻き起こる!」のアイキャッチ画像
※ページに広告が含まれる場合があります。 オンライン&マンツーマン形式のダンスレッスン【スポともダンス】

NEWベラーズ

既に公開されて暫く立ちますが、見ていない方は絶対に好きになると思います。

ピッチ1から2まで。それと今年(2017年)12月頃にアメリカでは3作目が上映予定。

あらすじ
 

ピッチ・パーフェクト『バーデン・ベラーズ』というアカペラサークルに集まった、変わり者たちが繰り広げるミュージカルコメディ映画。


ベッカ(アナ・ケンドリック)は、人が歌うのを聴くよりヘッドホンで音楽を聴く方が好きな女の子。

大学に入学したベカは、何のクラブにも所属していなかった。

どういうわけか自分からは、決して選ばないような「クラブ」アカペラサークルに強引に入れられることになる。

意地悪な子、優しい子、変わった子。彼女たちに共通するのは、一緒に歌えば素晴らしい音楽が生まれること。


ベッカの入部したアカペラサークルは、昔
ながらのアレンジ主体のグループ。

ハーモニーは完璧だったが、古い体質からなかなか抜け出せないでいた。

そこで彼女は新しさとアレンジの効いた曲を取り入れ、そしてアカペラ大会の頂点を目指す。

そして大会に望むのであった。

最大のライバルは、同じ大学の男性グループのトラブルメーカーズ。

前年度のチャンピオンで、今回も前評判高く優勝候補筆頭です。


彼女たちの試みは、前代未聞の成功を収めるのか、それとも大失敗に終わるのか。

どちらに転んでもおかしくない。

オールディーズから最新のヒット曲までを、ミックスした曲の数々も楽しめる。

本作の監督は道をはずれた若者たちの人生模様を描いた、パペット・ミュージカル。

「アベニューQ」の演出を手掛け、高い評価を得たジェイソン・ムーア。

オーディション

オーディション最初に出てきたのが(シンシア・ローズ)。審査員のトラブルメーカーズが、男と思っていると何と女。

帽子を取って初めて分かる。

このシーンでは(ステイシー)が一番印象に残っています。

後々色々活躍?するシーンが満載。注目の彼女ちょっとエッチな女の子です。

 

ベッカのパフォーマンス

オーディションに遅れてきたベッカが、独自の演奏をする。日本でも中高生を中心に注目を集め、パフォーマンスを真似る人が続出。

『ピッチ・パーフェクト』という映画タイトルにピンと来なくても、「CUPS」は知っているという人も多かったと思います。

When I’m Goneの歌ベラーズのアカペラもいいですが、あのリトグリ(リトル・グリーン・モンスター)がカバーしているのもかなりイケてます。

なんせ最初に披露した時はびっくりしました。

コレを真似している動画は多い。さも自分が最初にやったようにしているのも、ちらほらありました。


The Riff Off(リフオフ)

バーデン大学名物 (Riff offリフオフ)  

各年代のテーマ曲があり、その中の各カテゴリーを歌っていく。

そのカテゴリーの曲に則した歌でないとだめで、次々と頭に浮かんだ曲を歌っていく。

曲が出てこなければ、そこで失格。そして次のカテゴリーに。

最後に勝つのはどのグループになるのか?

ハーモニーが素晴らしいこの「Scene」は最高です。


ベラーズのハーモニー

ベラーズが一団となって大会に望む決心がついた時。その帰り道でのハーモニが美しすぎる。

コレは最高と言わざる終えません。ほんとうに感動するシーンがここにあります。

ブルーノマーズ (just the way you are)


トラブルメーカーズの迫力ある歌

アカペラチームとして全国に名前をとどろかせる、バーデン大学のトラベルメーカーズ。

予選大会とは言え、ド迫力の歌と振り付けに注目です。don’t stop the musicも最高の曲。

必死に練習をするベッカたち。個性の塊の集団に明日はあるのか?

ネットフリックスで配信中

なんとネットフリックスで、ピッチパーフェクト1から3まで配信中です。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。