CUT
ダンスの結果がスコアボードに出るCUT。リーディング上位の3位以内に入らないと、次のステージにはいくことが出来ない。一番最初にステージで踊ったダンサーの得点が基本となるので、最初のダンサーはかなり緊張すると思います。
ジュニアチームもこのステージで踊る前に、メンターにダンスを見てもらうことが出来る。そのメンターはjenna dewan。帰ってきたジェナ・ディワン。やっぱり彼女がいないと雰囲気が全然違います。
Vpeepz「ヴィピープス」
はるか海の向こうのフィリピンからやて来た「ヴィピープス」のジュニアチームは、国家を背負ってダンスをしてきた。ただ背負うだけではここまで来れない。ダンスの実力がないと来ることのできないこのCUTに。
完成されたダンスパフォーマンスとチームワークが良いダンスチーム。フィリップやトリックを使わない振付けでその違いを見せるパフォーマンス。全員のコスチュームがブルーだが、その中の一人だけが誓うオレンジ色。
これも効果的な演出。同じ色の中であって、違う色を見てしまうのも人の心理。ダンスの曲も超個性的なビジュアルと天使の歌声「ビリー・アイリッシュ」の“&Burn
「ヴィピープス」の採点中に流れていた曲が気になり探してみました。Vicetone(ヴァイストーン)の
Nothing Stopping Me (feat. Kat Nestel)
を使って検索して見つけました。詳しい使い方は、曲名がすぐわかるアプリSound Houndは鼻歌もOK!?
エレクトロクルー
バスケットボールを使ったダンスをジェナ・ディワンが提案。スピード感があり悪くないダンス。でも少し平凡なダンスのような気がします。動画は途中からスタート。ジャッジのコメントもあまり良くない感じ。
コメントの多いディレクのシーンも無く短いビデオ。途中で映し出された画面では、ノリノリの様子だったのですが。
JDC
コンテンポラリーダンサーのJDC。彼女たちも綺麗なコンテンポラリーダンス。とっても優しい感じがするが、何か物足りないような気がします。
ここぞっと言うダンスがあまりなく、インパクトに欠けるステージ。
クレイジー8
小さなコンテンポラリーダンサーのクレイジー8。ジャッジのお気に入りのダンサーで、そのけなげなダンスがオーディエンスにも受けている。平均年齢は約10歳?
見た目以上に正確さと強力な技術力を兼ね備えたダンサー。特に正確なスピンは特筆ものです。
Dancetown Divas
リーダーボードにはすでに3組のダンサーの名前が出ている。最後の一組のダンス・タウン・デビアス。第3位のチームより得点が良ければ、ここを通過することが出来る。
黒のコスチュームに手には白の手袋。これも効果的な見せ方でダンスしている時に、自然と手に目がいってしまいます。ダンス自体にスピードがあり、サルサやチャチャも見れるチームダンス。
最終的に次のステージに行くことが出来たダンサーは?
ジュニアチームのCUTは何か盛り上がりに欠けるような気がしました。「ヴィピープス」の一強のような気がします。
8つの体験レッスンが無料で受け放題
東京ダンスヴィレッジでは日常にダンスを取り入れダンスの楽しさと、女性としての新たな魅力に気づいていただくために無料の体験イベントを開催。
東京ダンスヴィレッジとは
池袋駅西口0分にある20代30代女性専用・初心者向けのダンススクールです。
300以上のクラス数があり、あなたの都合にあわせて通うことができます。
全員初心者の「超入門」クラスがあるのでダンス未経験の方も安心です。
先生が優しく丁寧にレッスンするので,リズム感がない、運動も苦手、という方でもお気軽に。