芸能人格付けチェック2018が正月の始まり!!GACKTの連勝はどうなる

「芸能人格付けチェック2018が正月の始まり!!GACKTの連勝はどうなる」のアイキャッチ画像

 芸能人格付けチェック2018爆笑予選大会

これぞ芸人魂。どれだけコケてもお笑いを狙うのが凄い!予選でも爆笑全開のたいあたり。これもA,B2択問題です。負けてもただでは転ばないのが一流芸人、ホント頭が下がります。

最高、コレを見ずして正月は語れませんと言うぐらい面白い番組。年一回しか無いのがとっても残念。予選大会を勝ち抜き本線に行くのはだれ?格付けチェック予選の名前は「格付けアトムちゃん」果たして誰に?



 大予選会出場チーム
【チーム ダチョウ倶楽部】肥後克広&上島竜兵
【チーム FUJIWARA】藤本敏史、原西孝幸
【チーム 野性爆弾】くっきー、ロッシー
【チーム バッドボーイズ】佐田正樹、清人
【チーム バイきんぐ】小峠英二、西村瑞樹
【チーム トータルテンボス】大村朋宏、藤田憲右
【チーム レイザーラモン】HG、RG
【チーム NON STYLE】石田明、井上裕介
【チーム 平成ノブシコブシ】吉村崇、徳井健太
【チーム サンシャインクロちゃん】サンシャイン池崎、クロちゃん(安田大サーカス)
【チーム 尼神インター】渚、誠子
【チーム ガンバレルーヤ】まひる、よしこ
  VTR出演 出川哲朗、島田秀平、寺門ジモン

 2018の格付け1月1日「元旦」午後6:00 ~ 9:00 放送!

今回 GACKTとペアーを組むのはエックス・ジャパンのYOSHIKI、さてどうなるのか?51連勝とトンデモナイ記録の持ち主、今回も連勝を伸ばすのかとっても楽しみな番組。

相方のYOSHIKIも勿論セレブの代表なので、問題ないでしょうね、でももし外したら今後の2人の関係はどうなるのか、それも楽しみです。

YOSHIKI、GACKT
チーム仲良し浅野ゆう子、高島礼子
チーム花盛り四人姉妹藤原紀香、藤あや子
チーム70年代中山美穂、DAIGO
チーム渋い俳優平泉成、岩城滉一
チーム中尾家中尾彬、池波志乃
チーム乃木坂と芸人乃木坂46(生駒里奈、白石麻衣、生田絵梨花)
予選通過芸人1組

 格付けチェック品目

チェック1「ワイン」
毎年恒例となったワインの飲み比べには、フランス・ボルドーの最高級ワイン「シャトー・ペトリュス」から超レアなビンテージが登場! 

「シャトー・ペトリュス」は、著名なワイン評論家ロバート・パーカーが「神話の象徴」と賞賛したように、その味はワインの領域を超えている。しかも生産量が年間4,500ケースほどのため、市場にほとんど出回らず、希少価値も上がり、一流ホテルなら1本100万円は下らない逸品だ。

これと飲み比べるのはフランス・ボルドー産の1本5,000円のテーブルワイン。一流芸能人ならわかって当然のチェックだ。この最初のチェックでいきなり一流芸能人の座から脱落するのはどのチームなのか!?

ェック2「和楽器」

続いてのチェックは、琴・尺八・三味線を使った和楽器の演奏。プロの和楽器奏者「日本音楽集団」と、アマチュアの和楽器サークル「関東学生三曲連盟」の演奏を聞き分ける。

「日本音楽集団」は、1964年に誕生し、芸術祭大賞を受賞するなど華々しい活躍を続ける国内屈指の和楽器演奏集団。世界31カ国でも講演活動を行い、海外でも高い評価を受けている。

一方、「関東学生三曲連盟」は、25の団体が参加している学生和楽器サークル。早稲田大学、慶応大学、明治大学、東京大学などから選りすぐりの和楽器奏者の学生に集まってもらった。

はたして正しくプロの和楽器演奏集団を選ぶことができたのはどのチームなのか?


チェック3「味覚」
続いてのチェックは「味覚」。和食・フレンチ・中華などミシュラン常連の超有名店などから、超一流の技で調理された最高級素材の味を吟味する。

このチェックはチームで参加するため、意見が対立した時のやりとりもまた見所の一つ。明らかに違う食材ながら、これまでも数々の一流芸能人を苦しめてきた難問チェックだ。

今年も昨年同様、A、B、Cの3択を採用。通常の2択に加えて、「これは間違えるはずがない」『絶対アカン食材』が入っていて、それを選んだチームは2ランクダウンとなる。はたして、結果は…!?


チェック4「三重奏」

続いては、ヴァイオリンとチェロの三重奏で音色を聴き分けるチェック。今回も世界的な名器が揃えられた。1つ目のヴァイオリンはストラディバリウスの中でも最も優れているとされる黄金期、

1716年に作られた名器「ストラディバリウス・ナチェス」、2つ目のヴァイオリンはストラディバリウスと並び称される名器「グァルネリ・デリ・ジェス ピタン」。

世界におよそ60本しかないグァルネリの中でも最も充実したと言われる1741年に作られた名器だ。そしてチェロは、ストラディバリウスをも凌ぐ力強い音色と美しい音質が特徴の「マッテオ・ゴフリラー」。3本の総額がなんと39億円(!)の音色を当てるチェックだ。

それと比べるのは、初心者用ヴァイオリンとチェロ(総額80万円)の三重奏。格付けマスター浜田が入るのは、ABどちらの部屋なのか!?


チェック5「盆栽」

閣総理大臣賞などの受賞暦がある日本を代表する盆栽作家・小林國雄さんが作った1億円の作品と、餅やあんこで作ったお菓子の盆栽を見比べる。

格付けマスター浜田は「1億円の盆栽とお菓子ですよ!」とプレッシャーをかけるが、今回もお菓子の盆栽のあまりのリアルさに、超難関チェックとなった!このチェックに正解できる芸能人はいるのか!?


最後のチェック「牛肉」

日本三大和牛の一つであり、黒毛和牛の最高峰ブランド「神戸牛」を食べ分ける。今回用意された部位は「サーロイン」。牛肉の中で唯一「サー」の称号を持つ最高の肉は、極上の柔らかさと最高級の旨味が凝縮され、ジューシーな霜降りが多いのが特徴だ。

そんな究極の牛肉を、ホテルニューオータニ東京にある名店「石心亭」で焼き上げて頂いた究極のステーキが登場!100グラムでなんと17,500円の超高級ステーキと比べるのは、スーパーの牛肉(100グラム 680円)のステーキ。

この最後のチェックは間違えると一気に2ランクダウン、しかし正解すると1ワンクアッえnプというルール。 ついに画面から消えてしまうチームが出てしまうのか!?「格付けチェック」出典

みんなで格付けチェックに参加しよう!番組からプレゼントあり、全問6題正解でかなりの豪華賞品が抽選で当たります。やってみてはどう?ってやるっきゃ無いでしょう!!!格付けチェック


ナナナ何と今回はスペシャルで不正解の方にも、うれしいお年玉プレゼントがあります。何と太っ腹!!どしどし申し込もう。

 YOSHIKIが食べたオカキが話題に

番組中で回答した正解部屋でポリポリ食べていたオカキ、なんと13?個。本人もお腹が空いていたと言っていました。オカキは食べ始めると止めれません。

「やめらない止まらないかっぱえび煎」の商品ではありませんが、まったっくこの言葉が当てはまります。でどこのオカキとなり
 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

二十四節花(にじゅうしせつはな)36入箱.(俳句 二十四節気 おせんべい おかき お土産)
価格:1296円(税込、送料別) (2018/1/3時点)

 

銀座あけぼの」のチーズおかき」

このオカキが話題になりました。サーバーダウンするぐらいにここのサイトに集中ってどんだけの人が見ていたのでしょうか?今回の視聴率は前回を大きく上回ったようです。yoshiki効果か?すごい。